top of page

​蓮香亜衣さんミニライブ in 高山村!

2025.8.10 高山村

村民のほか、村外からも多くの高山村ファンが集って賑わう中、素敵な歌声を聴かせていただきました。​

IMG_4737_edited.jpg

8/10夜、小雨の降る中で行われました「高山村ふるさとプロボノ5周年記念BBQ」に、権堂の歌姫こと蓮香亜衣さんにお越しいただきました。

亜衣さんのことを知ったのは2年前の春。

takayamahubのツイッター(現X)に「和美の桜の下で生演奏をしたいのですが・・・」とDMをお寄せいただいたのがキッカケです。

その後、ツイッターを通じて、長野市で活動されているミュージシャンであること、人の足が遠のく権堂アーケードで20年以上も路上ライブをされていること等、亜衣さんのことを少しずつ知りました。

亜衣さんの活動についてはこちらの記事にまとめています。

実際に路上ライブへ行き、まわりの人たちがその歌声に引き込まれる様子を自分の目で見て、亜衣さんの活動の意義を感じました。

権堂と高山村で違いはあれど、自分の好きな地域を元気にしたい想いで行動を起こすその姿。

勝手ながら共感する部分も多く、何度か路上ライブに足を運んだり、応援するようになりました。

​​

そんな中で奇跡的にスケジュールが合って実現できたミニライブ。

いつもの権堂から場所を変え、この日は高山村でその歌声を聴かせてくださいました

ガヤガヤしたテント内で自然と手拍子が生まれ、次第に聴き入る人が増えていく光景に歌ってすげーと思いました(語彙力…笑)​​

亜衣さん、本当にありがとうございました!​​

IMG_4779.JPG

ここからは私がひとりで思っていること。

亜衣さんとこのような話をしたことはありません。

他の地域で活動する人とのつながり。

それは私が追い続けてきたテーマの一つでした。

地域を元気にするために行動を起こすこと。

そのこと自体は自分で決めたこと。

多少のことでその気持ちが変わることはありません。

一方でふと孤独を感じることがあります。

それは、自分の意思で行動を始めたからこそのような気がし、感じるたびに自分の中で問いかけ、整理し、またいつも通りの行動に向かう…何かそんな感情に思えています。

もし同じような感情を抱える人がいるのだとしたら、その人とつながり応援したい。

きっとその人たちはみな、その地域に必要な人だと思うから。​​

またその人たちとのつながりから元気をいただくこともある。

​​

そんなことをぼんやりと思いながら紡いだ亜衣さんとのご縁、これからも大切にしていきます。

また高山村にその歌声が響き渡る日をくるといいなー。

そして私も、また機会を作って権堂に足を運ぼうと思います。

​(ふじむー)

私たちは、村の内外問わず、様々な「人と人のつながり」を育み、高山村に新たな活力を創造します。

「私もこんなことがしたい」、「こんな人とつながりたい」、「仲間になりたい」などのご相談がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

bottom of page