top of page

Yukkoじゃん!信州高山村を飲んで食べる!

2023.5.3~4 神奈川県鎌倉市

あの時の味を再現したいワインと山菜、高山村を思い切り楽しむGWイベントを開催いただきました!

IMG_1663_edited.jpg

4月の初旬、高山村から遠く離れた神奈川県鎌倉市にある【日本ワイン酒場じゃん】さんから一通のメッセージをいただきました。


なんでも1年前に訪れた高山村で食べたコシアブラの美味しさが忘れられず、その時の味を自分のお店で再現したいとのこと。

GW期間中に高山村のワインと山菜でイベントを開催するため、「コシアブラを含めた山菜を購入できる所を教えて欲しい」というご相談でした。

GWの賑わいの中、遠く離れた地で高山村のワインと食を囲んだイベントを開催いただける。

とっても素敵でおもしろそうなお話、村民の方々にも協力いただきながら、HUBメンバーで手分けして山菜を準備することにしました。

お引き受けはしたものの、自然相手の山菜のこと。

今年は気温の上昇が激しく、必要なときに必要な量の山菜をお渡しできるか不安を抱いていました。

最終的には、日中の暑さとは裏腹に朝夕が冷え込み、タイミング良く収穫できて【じゃん】さんにお渡しすることができました。

まるで自然も【じゃん】さんの味方をしたかのような…不思議ですね。
 

そしてイベント開催の前日。

ワインと食材を調達するために【じゃん】さん自ら村にお越しくださいました。

その熱量に驚きながらも、約束のコシアブラをはじめ、タラの芽やウド、コゴミ等をお渡しすることができてひと安心、takayamahubのチームワークを感じました。
【じゃん】さんがわざわざ来村くださったおかげで直接お話もでき、高山村の風土を感じていただけたかなと安堵してます
​。

8D848C6A-8597-4749-8463-0BE56524B448_edited.jpg
90BB271E-2DE9-4CB8-8268-E4A503CF2250_edited.jpg
5D4DD721-583E-4B28-B3D1-FE227040BE27_edited.jpg

余談ですが、コシアブラ担当の私は夫と山へ久しぶりに山菜採りに入り、山歩きの楽しさを再認識しました。

スリル満点な山中の悪路もアドベンチャー気分でしたよ。

そして豊かな自然は食の宝庫であることを、私達も実感しました。

【じゃん】さん店主・加藤さん(中央)とHUBメンバー

5/3~4の2日間、【じゃん】さんの店舗でイベントが行われました。

コンセプトは「信州高山村を飲んで食べる!」。

 

お手伝いしたイベントのゴールを見届けるべく、高山村からのバトンを受け取った関東在住のHUBメンバーもお邪魔させていただきました。

【じゃん】さんによると、鎌倉の皆さん、高山村の山菜を「美味しい!」と食べてくださったようで、2日目の昼過ぎには完売したそうです。

店内には、高山村のパンフレットを見ながら温泉の話に花を咲かせるお客様もおられ、HUBメンバーも大変嬉しい気持ちになったとのこと。

IMG_1664_edited.jpg

帰りには【じゃん】さんが近くのご自宅で営業されているワインショップにも立ち寄らせていただきました。

ご自宅のショップで高山村ワインを購入

今回、じゃんさん・高山村・ワイン・コシアブラ(山菜)・人・季節・想い・HUBメンバーと、これらのワードがテンポよく繋がる瞬間が嬉しかったです。


それにしても、ここまで高山村にこだわる【じゃん】さんの意気込みには感謝しかありません。

 

素晴らしい企画と新たな出会いをありがとうございました。

******

【日本ワイン店じゃん】さんは鎌倉のワイン店です。

https://jan-wine.com/

スイスイ飲めてあっという間に1本空いてしまう日本ワインを提供されており、​高山村ワインも置いてくださっています。

2023.4.1に、1年間限定でグラスで日本ワインを飲める【日本ワイン酒場じゃん】をOpenされています。

******

私たちは、村の内外問わず、様々な「人と人のつながり」を育み、高山村に新たな活力を創造します。

「高山村でこんなことをしたい」、「こんな人とつながりたい」というご相談がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

bottom of page